Eclipse で Python を使うための準備 (1)2015年03月23日 23:15

今日は Eclipse で Python を使うための準備をしてみます。

(1) プラグインを追加する

PyDev というプラグインを使うのがメジャーな方法みたいです。
これを使うことにします。

まず、Eclipse のメニューバーの Help から、Install New Software を選択。

Work with: のところに "http://pydev.org/updates" と入れて add... を押し、
適当に名前を入力して (PyDevとか) OK する

しばらくして PyDev と表示されるのでチェックボックスをオンにして
先に進んでいくとインストールが実行される。

証明書を信頼するか聞かれるのでOKして最後に Eclipse を再起動する。

(2) プラグインを使用するように設定する
先ほどインストールしたプラグインを使用するようにします。
パスの変更と Java による通信の許可が聞かれるので OK する。
右上のパースペクティブに PyDev が表示されるので選択する。
これで PyDev プラグインが使用できるようになった。

(3) PyDev を使用するときの設定を変更する
これは自動でできているようだけど、一応確認します。 メニューの Window -> Preferences を選択する。

左側のツリーから、 PyDev - Interpreters - Python Interpreter を選択する。

最新の python.exe がインタープリタとして指定されていれば良い。
そうでなければ、追加する。

それでは、
python ファイルを開いて実行。

っと思ったら matplotlib が dateutil を使用する、とのインポートエラー。
あらら。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiyohiyo.asablo.jp/blog/2015/03/23/7596504/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。